当協会は、「音楽創造のサイクル」の大切さを伝え、著作権意識の向上を目的とした著作権啓発映像を制作し、当協会公式サイトに公開しました。
本映像は中高生など若年層を主な対象としており、「著作権解説アニメ編」とともに、キャリア教育の一環でもある「レコード会社の仕事編」の2つのパートで構成されています。
?著作権啓発映像「ルールを守って音楽を楽しもう!/レコード会社の仕事」
https://www.riaj.or.jp/f/movie/index.html
シンガーソングライターのあこ姉さんが、スマホで音楽を楽しむ中学生のマーチ君とドレミちゃんに「音楽創造のサイクル(HAPPY MUSIC CYCLE)」の仕組みについて教えます。著作権を守ることが未来の音楽を守ることにつながることを、著作権の基礎知識や著作権法で違法とされる行為とあわせて知ってもらいます。
[概要]
・「違法アップロード」と「違法ダウンロード」
・「違法音楽アプリ」の規制
・「音楽創造のサイクル(HAPPY MUSIC CYCLE)」と「エルマーク」
「ディレクター」「レコーディング・エンジニア」「プロモーター」「音楽配信」といったレコード会社の主な業務を、レコード会社社員が紹介します。音楽がリスナーの手元に届くまでには様々なスタッフが携わり、アーティストの想いを形にするために力を尽くしていることを伝えます。
<制作・著作>
株式会社JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント
一般社団法人日本レコード協会
※音楽著作権を学べるコンテンツとして、著作権啓発パンフレット(https://www.riaj.or.jp/f/leg/lovemusic/)と併せてご活用下さい。
※映像ご利用にあたってのお願い
・本映像は、学校等での授業、講演会等でご利用いただけます。
・映像の二次配布、加工は禁止いたします。当協会公式サイト(https://www.riaj.or.jp/f/movie/index.html)から閲覧下さい。また、予告なく配信終了となる場合がございます。ご了承下さい。
以上
一般社団法人日本レコード協会では、ウェブサイトの利便性向上を目的としてCookieを使用しています。一部のCookieは、当協会のウェブサイトとサービスを正しく機能させるために欠かせない「必須Cookie」です。その他のCookieは任意で、閲覧者に合わせた広告の配信や利用状況の分析など、ウェブサイト上で質の高い体験を提供するために使用されます。全てのCookieの許可、任意のCookieの拒否、または任意のCookieの個別管理が行えます。いずれかを選択しない場合、既定のCookie設定が適用されます。Cookieの設定はいつでも変更できます。詳細については、プライバシー・ポリシーをご確認ください。